【重要】夏季の開室状況のご案内
暑中お見舞い申し上げます。 社会司牧センターは、夏休み(お盆)の期間中も通常どおり開室する予定です。つまり、土・日・祝日(8/11)を除く平日は、開室いたします。 ただし、日によっては在室の職員が少ないこともあるので、来 […]
【2025年度セミナー 第6回】シノドス的教会ー誰も排除されない、誰とも共に歩む教会を目指してー
2025年度連続セミナー シノドス的教会 ー誰も排除されない、誰とも共に歩む教会を目指してー貧しい人々の叫び声を聴く(シノドス最終文書、8番) ~貧しい人々の声を聴こう~ 2025年度の連続セミナーは、全9回とも、対面形 […]
2025年度連続セミナー「シノドス的教会ー誰も排除されない、誰とも共に歩む教会を目指してー」
日程 2025年5月21日(水)開講 全9回 時間 第1・第3水曜日 18:30~20:00 概要 2021年から「シノドス―ともに歩む教会を目指して、交わり、参加、宣教」を共に歩み始め、昨年10月の最終文書前文で「私た […]
社会司牧通信240号 (2025.2.15)
(1)阪神・淡路大震災 (兵庫県南部地震) から30年/蒲原 豊治(六甲学院中学校・高等学校教頭)
(2)日本の近現代史を学ぶ書籍紹介シリーズ 【1】/編集部
(3)イエズス会日本管区における社会司牧センターの歴史/安藤 勇 SJ(イエズス会社会司牧センタースタッフ)
(4)【追悼】 木邨(きむら)健三さんを偲んで/ボネット ビセンテ SJ(イエズス会社会司牧センタースタッフ)
社会司牧通信239号(2024.12.25)
(1)クリスマスメッセージ2024/ 梶山 義夫 SJ
(イエズス会社会司牧センター所長)
(2)雨が思い出させてくれたこと ~2024カトリック韓国平和フォーラムにて~/山田 しをり
(カトリック上尾教会信徒)
(3)私たちの役割:袴田巖さんは今も“夢の間の世の中”/金 聖雄(映画監督)
(4)2024年日韓イエズス会社会使徒職合同研修を振り返って/チェ ヨンミン SJ(イエズス会韓国管区社会使徒職)
2025年新春セミナー「平和を造る人は幸いである~大軍拡に反対して~」
2025年 新春セミナー 日程 2025年1月18日 土 開講全3回 2025年新春セミナーは、1月~3月の3回にわたって開催します。 初回(1月18日)のみ、曜日・時間・会場が異なりますが、次のような日程で開催します。 […]
【2024年度セミナー 第11回】シノドス、ともに歩み続けよう
2024年度連続セミナー「シノドス的教会 ~皆が参加し ともに歩んでみよう~」第11回を開催します。
【開催概要】日時:12/4(水)18:30-20:00/テーマ:シノドス、ともに歩み続けよう/プレゼンテーター:梶山 義夫神父(イエズス会社会司牧センター所長)
社会司牧通信238号(2024.10.15)
(1)日韓ユース平和フォーラム in 済州島に参加して/濱名 佳純(関西学院大学大学院生)
(2)大原猛神父インタビュー (後編) 「蟻の街と青年労働者から学んだこと」/大原 猛 (1940年生)東京教区司祭
(3)2024年広島教区平和行事の近況報告/伊藤 正広・広島教区 正義と平和推進デスク 担当司祭
(4)被差別当事者の声に聴き、ワークと対話から学ぶ人権学習~『新編 いばらの冠』の刊行について~/水野 松男
日本キリスト教協議会部落差別問題委員会委員 全国キリスト教学校人権教育研究協議会運営委員
社会司牧通信237号(2024.8.15)
(1)能登震災」 復興支援の体験を通して~司祭・修道者としての気づきと学び~/トマス 元田 勝哉 OFM(フランシスコ会司祭)
(2)大原猛神父インタビュー (前編) 「戦争体験と戦後79年」/大原 猛 (1940年生)東京教区司祭
(3)JCAP移住者・難民ネットワークの5カ年行動計画 (2023-2027)/中井 淳 SJ
(JCAP移住者・難民ネットワーク コーディネーター)
(4)分断線を越えるチャレンジ
~日本人と外国人を分断する入管難民法にあらがう~/佐藤 信行(外国人住民基本法の制定を求める全国キリスト教連絡協議会)