社会司牧通信236号(2024.6.30)
2024年6月30日
(1)平和への祈りを込め、窮迫するミャンマーを支援するために/ ロザリン カヤ(イエズス会信徒協働者)
(2)アルペ研究養成センター (CARF)
~今日の多面的な社会的・環境的危機に対するイエズス会の応答~/ トゥサン カファヒレー ムフーラ SJ(アルペ研究養成センター所長)
(3)武力で平和はつくれない!/ 小野 文珖(1948年生)(日蓮宗僧侶 / 群馬諸宗教者の集い代表)
(4)働く若者のグループJOCジョックの本
『変わる! 〜新しい仲間とアクションの作り方〜』/宇井 彩野(作家 / 日本JOCサポーター)
止まったままの時間 ~福島からの報告~
2013年8月13日
片柳 弘史 SJ (イエズス会教会使徒職協働推進チーム) 「参加条件40歳以上の男女」、福島でのボランティア活動の募集要項の冒頭には、長い間この条件が掲げられていました。つまり、福島は放射能で汚染されているので、若者をボ […]
- カテゴリー
- 未分類
カトリック 世界のニュース
2012年12月5日
イタリア地震被災者、連帯に信頼を寄せる (イタリア、5月24日(blog. Caritas org.) カリタス・イタリアは、5月20日に北イタリアを襲ったM.6.0地震で家を失った家族に支援を続けている。カリタス・イタ […]
- カテゴリー
- 未分類