社会司牧通信235号(2024.4.15)
2024年4月15日
(1)私たちはさらに何をしなければならないのか?アルトゥーロ・ソーサ総長の 「世界社会正義の日」 メッセージ
(アルトゥーロ ソーサ SJ / イエズス会総長)
(2)次世代のこと~マラウィの難民とインドネシアの先住民との出会いから~
(成井 大介 / カトリック新潟教区司教・「ラウダート・シ」 デスク責任司教)
(3)未来への警告~原発事故から13年を迎えて~
(鴨下 美和 /福島県いわき市からの避難者、二児の母 福島原発被害東京訴訟原告)
(4)「シノドス」による2023-2024年の連続セミナーの刷新
(原 敬子 /援助修道会 ・ シノダるチーム)
(5)「旅路の里」の活動再開~「釜ヶ崎」というまちの変遷とメッセージ~
(福田 紀子/「旅路の里」 スタッフ)
社会司牧通信228号(2023.2.15)
2023年4月3日
(1)都市再開発による野宿者排除の中での渋谷の野宿者の越年/下川 雅嗣 SJ(渋谷・野宿者の生存と生活をかちとる自由連合 【のじれん】)
(2)人間の苦悩から人間の希望へ~アフリカでの体験から~/ギスラン チケンドワ マタディ SJ(テイヤール・ド・シャルダンセンター 【コンゴ民主共和国、ジュマ】)
(3)アフリカにおける日本の外交政策/オドマロ ムバンギジ SJ(上智大学客員教授)
(4)私たちはミャンマーとともに/アジア太平洋移民・難民ネットワーク
(5)エチオピアからの難民―あらゆる困難に逆らって、適合するように努力する―/アベベ サレシラシェ(特定非営利活動法人 アデイアベバ・エチオピア協会)