社会司牧通信240号 (2025.2.15)

(1)阪神・淡路大震災 (兵庫県南部地震) から30年/蒲原 豊治(六甲学院中学校・高等学校教頭)
(2)日本の近現代史を学ぶ書籍紹介シリーズ 【1】/編集部
(3)イエズス会日本管区における社会司牧センターの歴史/安藤 勇 SJ(イエズス会社会司牧センタースタッフ)
(4)【追悼】 木邨(きむら)健三さんを偲んで/ボネット ビセンテ SJ(イエズス会社会司牧センタースタッフ)

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信239号(2024.12.25)

(1)クリスマスメッセージ2024/ 梶山 義夫 SJ
(イエズス会社会司牧センター所長)
(2)雨が思い出させてくれたこと ~2024カトリック韓国平和フォーラムにて~/山田 しをり
(カトリック上尾教会信徒)
(3)私たちの役割:袴田巖さんは今も“夢の間の世の中”/金 聖雄(映画監督)
(4)2024年日韓イエズス会社会使徒職合同研修を振り返って/チェ ヨンミン SJ(イエズス会韓国管区社会使徒職)



カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信235号(2024.4.15)

(1)私たちはさらに何をしなければならないのか?アルトゥーロ・ソーサ総長の 「世界社会正義の日」 メッセージ
(アルトゥーロ ソーサ SJ / イエズス会総長)
(2)次世代のこと~マラウィの難民とインドネシアの先住民との出会いから~
(成井 大介 / カトリック新潟教区司教・「ラウダート・シ」 デスク責任司教)
(3)未来への警告~原発事故から13年を迎えて~
(鴨下 美和 /福島県いわき市からの避難者、二児の母 福島原発被害東京訴訟原告)
(4)「シノドス」による2023-2024年の連続セミナーの刷新
(原 敬子 /援助修道会 ・ シノダるチーム)
(5)「旅路の里」の活動再開~「釜ヶ崎」というまちの変遷とメッセージ~
(福田 紀子/「旅路の里」 スタッフ)

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信 233号(2023.12.25)

(1)いと高き所には栄光、神にあれ
地には平和、御心に適う人にあれ (ルカ2:14)/梶山 義夫 SJ(イエズス会社会司牧センター所長)
(2)お勧めの一冊/『いのちと性の物語 人格的存在としての人間の倫理』(竹内 修一 著 春秋社 2023年)
(3)ソウルでのイエズス会社会使徒職会合における考察――真の貧困について考える――/キム ミン SJ(韓国管区社会使徒職委員長/イエズス会人権連帯研究所)
(4)「アンソレーナさんと“開発”を語ろう」~低コスト住宅をとおして、貧しい人とともに歩むシノドス~/川地 千代(イエズス会社会司牧センタースタッフ)


カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信232号(2023.10.15)

(1)MAGIS世界大会 in リスボン/渡辺 徹郎 SJ(イエズス会新司祭)
(2)MAGIS/World Youth Day リスボン大会に参加して/イエズス会 MAGIS巡礼団 (麹町聖イグナチオ教会 日曜学校リーダー)
(3)ブラジルの 「民衆の教会」/森 晃太郎 SJ
(イエズス会新司祭)
(4)【映画紹介】 『旅するローマ教皇』
――教皇フランシスコとともに旅をしよう、祈ろう、そして夢を見よう――/編集部
(5)地球のみんな!元気をわけてくれ!/金 鎮善 (キム ジンソン) (ピースモモ、ガバナンスマネージャー)






カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信229号(2023.4.15)

(1)2023年JCAP移民・難民ネットワーク会議 (東京)/アルヴィン 呉 世新 SJ(イエズス会マレーシア・シンガポール地区 社会使徒職代表)
(2)「内戦」 という見方は正しくない クーデターから2年2か月のミャンマー/根本 敬(上智大学名誉教授)
(3)シノドス経験は信仰の経験/原 敬子(援助修道会、上智大学神学部教員)
(4)歩く速さで命を見つめる —オキナワを歩くJr.—/伊藤 潤(広島学院中学校・高等学校 教員)

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信227号(2022.12.25)

(1)今年のクリスマスに思うこと/梶山 義夫 SJ(イエズス会社会司牧センター所長)
(2)日韓社会使徒職合同研修会2022 in 長崎 (1)/岡田幸人SJ(日本管区神学生)
(3)日韓社会使徒職合同研修会2022 in 長崎 (2)/アルベルト キム ジュチャン SJ(韓国管区司祭)
(4)日韓社会使徒職合同研修会2022 in 長崎 (3)/ヨハンナ ソ ハンナ(韓国カトリック司教会議 民族和解委員会 諮問委員)
(5)JCAP (イエズス会アジア太平洋地域協議会) はミャンマーにどのような働きかけができるでしょうか?/ギリッシュ サンチャゴSJ(イエズス会ミャンマー地区長)
(6)害を加えること 害を被ること ―カルト問題に際して―/ステパノ 卓志雄(たくじうん)(日本聖公会東京教区司祭、日本聖公会管区事務所宣教主事インマヌエル新生教会牧師)

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信210号(2019.12.15)

(1) 主の降誕の喜びのうちに ~イエズス会社会正義と環境事務局設立50周年を迎えて~/梶山 義夫 SJ
(2) ソウル集会「東アジアの和解と平和の道を問う」に参加して/松浦 由佳子
(3) 東アジア・太平洋地区のイエズス会が直面する未来 ~JCAP拡大協議~/安藤 勇 SJ
(4) 「すべてのいのちを守るため」~教皇フランシスコ来日と死刑廃止~/柳川 朋毅

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信207号(2019.6.15)

(1) ペドロ・アルペ神父の権威の奉仕/酒井 陽介 SJ
(2) 死刑を止めた米国ワシントン州を訪ねて/柳川 朋毅
(3) JCAP移民ネットワークの刷新/安藤 勇 SJ

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信203号(2018.10.15)

(1)西日本豪雨災害とキリスト教会呉ボランティアセンターの働き/小林 克哉
(2)マイノリティユースフォーラム in 北海道を通して ~和解とは~/岡田 惟央
(3)カトリック教会は全世界で死刑が廃止されるために意を決して努力をします/柳川 朋毅
(4)社会使徒職のイエズス会的アイデンティティを育成する/梶山 義夫 SJ

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む