未分類
カトリック 世界のニュース

イタリア地震被災者、連帯に信頼を寄せる (イタリア、5月24日(blog. Caritas org.) カリタス・イタリアは、5月20日に北イタリアを襲ったM.6.0地震で家を失った家族に支援を続けている。カリタス・イタ […]

続きを読む
未分類
DKKK(Don’t kill Kanjeong Kureombi,カンジョン・クロムビを殺すな) / 後藤 正

続きを読む
バックナンバー
通信166号(2012.9.10)

 SAHABAT INSAN 人類の友 /イグナチウス イスマルトノ SJ  異宗教間の出会い:インドネシアの体験 / ヘル プラコサ SJ  私たちは同じ夢を持っている / S.ビリー アリヨ・ヌグロホ SJ  カトリ […]

続きを読む
ブックレット
「キリスト教と正義」センター刊行のブックレット翻訳

イエズス会社会司牧センターはこのたび、スペインの「キリスト教と正義」センターが刊行しているブックレットの翻訳を開始しました。このブックレット・シリーズは、同センターが主催するセミナーでの講演や、同センターのスタッフや寄稿者のエッセイを紹介するもので、当センターでは、その中から英語のものを中心に、日本の読者にも興味深いと思われるものを順次、翻訳していくことにしました。

続きを読む
ブックレット
ブックレット「憲法・教育基本法を考える-福音的視点から」

このブックレットはイエズス会社会使徒職委員会、憲法・教育基本法改定に関するタスクチームが2006年6月に発行しました。
すでに改定された教育基本法と、今後、改定への動きが本格化する憲法について、キリスト教的視点から考察しています。PDFをダウンロードしてご覧ください。

続きを読む
ブックレット
冊子「心の悩みを受けとめるために 」ダウンロード版の提供

2007年にセンターで発行した冊子「心の悩みを受けとめるために」のPDF版をご用意しました。製本された冊子をご希望の方は、当センターへお問い合わせください(実費100円・送料別)

続きを読む
出版物
書籍「傷つけられた世界を癒すために」

本書はイエズス会社会正義とエコロジー専門委員会によるドキュメント『傷つけられた世界を癒す』(2010)を中心として、特に「3・ 11」という日本社会に与えられた「時のしるし」から環境・原発・エネルギー問題を考えるための資料集です。私たちが、創造信仰と人類の子孫に負う倫理的責任において、これからの環境、原発、エネルギー問題のあり方を識別するために、この資料集は大いに役に立つでしょう。

続きを読む
バックナンバー
通信165号(2012.6.15)

 DKKK(Don’t kill Kanjeong Kureombi,カンジョン・クロムビを殺すな)  /後藤 正  神は世界を造られた。/キム・ヒョンウク  難民への旅 山村  カトリック 世界のニュース  社会の窓か […]

続きを読む
バックナンバー
通信164号(2012.4.15)

 韓国管区の社会使徒職 /キム チョンデ  韓国管区の社会司牧活動 /ムンス パク  カトリック 世界のニュース  図書紹介―日韓の現代史  /光延 一郎  社会の窓から⑦ 渋谷の野宿者たち /下川 雅嗣

続きを読む
バックナンバー
通信163号(2012.2.15)

 イエズス会難民サービス(JRS)と日本の難民  /小山 英之  教皇の回勅は50年後、どういう意味を持っている? /安藤 勇  カトリック 世界のニュース  【 書 評 】『石が叫ぶ福音―喪失と汚染の大地から』  /清 […]

続きを読む