バックナンバー
通信135号(2006.12.15)

 【 レポート 】 障害者自立支援法を考える / 岩田鐵夫(麹町教会信徒・社会福祉士)  【 イエズス会社会使徒職ニュース 】J R S 太平洋年次会議HEADLINES 2006年11月号  【 書 評 】 「死刑を止 […]

続きを読む
バックナンバー
通信134号(2006.10.15)

 【 インタビュー 】 CLCと社会使徒職 / アルベルト・ブリト-(イエズス会)  CLCについて / 岩田鐵夫(カトリック麹町教会)  【 HEADLINES 】 2006.09 社会使徒職ニュース  【 書 評 】 […]

続きを読む
バックナンバー
通信133号(2006.8.25)

 【 講 演 】 イエズス会員と社会正義-活動例と体験から / ジャン・イブ・カルベ(イエズス会)  【 書 評 】 『修復的司法とは何か』他  【 HEADLINES 】 イエズス会社会使徒職ニュース  <下関労働教育 […]

続きを読む
バックナンバー
通信132号(2006.6.01)

 【 講 演 】 日本への移住者 / アグネス・ガッパタン(CTIC)  【 HEADLINES 】 イエズス会社会使徒職ニュース / 柴田 幸範  <京浜だより15> 社会司牧センター25周年に思うこと / 阿部 慶太 […]

続きを読む
バックナンバー
通信131号(2006.4.15)

 【 報 告 】 べてるの家訪問を通して / 吉羽 弘明(イエズス会ブラザー)  【 書 評 】 『この国に思想・良心・信教の自由はあるのですか』  【 映 画 】 『スティーヴィー』(スティーヴ・ジェイムス監督、200 […]

続きを読む
バックナンバー
通信130号(2006.2.15)

 【 講 演 】 薬物依存からの回復 / 中山 雅博(ダルク)  【 中 間 報 告 】 現代日本の心の悩みについての取り組み / タスクチーム  【 書 評 】 『とめよう!戦争への教育』・『未来を開く歴史』 / 柴田 […]

続きを読む
バックナンバー
通信129号(2005.12.15)

【 記 念 】イエズス会難民サービスの25年 / 安藤 勇(イエズス会社会司牧センター)   【 報 告 】「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク第6回セミナー 罪のあがないとゆるし、そして再生 / 柴田 幸範 【 書 評 […]

続きを読む
バックナンバー
通信128(2005.10.15)

【 寄 稿 】 重度障害者の願い-AJU自立の家の取り組み / 山田 昭義(AJU自立の家) 【 報 告 】 死刑の執行停止を求めて-祈りの集いと死刑執行抗議声明 / 柴田 幸範 【 社会使徒職ニュース 】 暴力と戦争に […]

続きを読む
バックナンバー
通信127号(2005.8.20)

【 講演 】 滞日外国人支援の体験から =入国管理センターの実態= / 齋藤 紳二(さいたま教区助祭)  【 書 評 】 アミティを学ぶ会編 『セラピューティックコミュニティ-回復をめざし共に生きる』 <京浜だより10> […]

続きを読む
バックナンバー
通信126号(2005.6.15)

【 キャンペーン 】 「共に命を考える」 2005 / シスター・ヘレン・プレジャン・スピーキング・ツアー  【 分析 】 イエズス会の社会センター -社会使徒職の組織化のために- / プラカシュ・ルイス  【 書 評 […]

続きを読む