バックナンバー
通信125号(2005.4.15)

【 報告 】 フィリピン人の日本語教室(東京・足立区) / むすびの会  【 追悼 】 ヨハネ・パウロ2世と社会メッセージ 【 報告 】 スリランカの津波とイエズス会 / プラカシュ・ルイス   【 書評 】 池田晶子『 […]

続きを読む
バックナンバー
通信124号(2005.2.23)

【世界社会フォーラム】 もう一つの世界は可能だ / 安藤 勇 【報 告】 「越冬セミナー」体験記 / 山中 大樹 【書 評】 『弟を殺した彼と、僕。』 / 柴田 幸範   <京浜だより7> 変わらない流れ-韓流ブームの中 […]

続きを読む
バックナンバー
通信123号(2004.12.15)

【講演】 釜ヶ崎で、触れて感じて思ったこと / 英隆一朗 SJ 【報告】 「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク第4回セミナー / 柴田 幸範  【お知らせ】 ブックレット『映画と英雄神話』 【書評】 『100歳の美しい脳 […]

続きを読む
バックナンバー
通信122号(2004.8.20)

ASEM市民フォーラム・イン・ハノイ / 安藤 勇 社会司牧ニュース / イエズス会社会司牧センター 【ルポ】 『反社会学講座』 / 柴田 幸範  <京浜だより5> 消えゆく語り部 / 阿部 慶太(フランシスコ会)

続きを読む
バックナンバー
通信121号(2004.8.20)

【読み物】 チャン神父との出会い / エミリー・ウー カンボジアの友と連帯する会 -連帯の実り、その芽生え― / ビセンテ・ボネット 【ルポ】 靖国神社に行ってみた / 柴田 幸範 【書評】 イスラーム -この1冊でイス […]

続きを読む
バックナンバー
通信120号(2004.6.15)

仕事づくり、空間づくり、関係づくり / 湯浅 誠(便利屋あうん) 「死刑を止めよう」宗教者ネットワークセミナー -犯罪被害者との対話に向けて / 柴田 幸範 『イラク危機の理解のために』アジア司教協議会連盟(FABC) […]

続きを読む
バックナンバー
通信119号(2004.4.15)

<インタビュー> 「四ッ谷おにぎり仲間」に参加して / ブラザー・シケ、ブラザー薬袋 <緊急報告> テロに直面して、平和を選んだスペイン市民 / J.マシア SJ <雑誌から> イエズス会とグローバリゼーション(『プロモ […]

続きを読む
バックナンバー
通信118号(2004.2.20)

キリスト教-イスラム教関係をめぐる諸要素 / トーマス・ミシェル SJ(教皇庁諸宗教評議会) ヒロコのカンボジア便り(終) / 堀内 紘子(イエズス会ボランティア) 京浜だより<1>差異を感じる毎日 / 阿部 慶太(フラ […]

続きを読む
バックナンバー
通信117号(2003.12.15)

大学使徒職と社会問題-半世紀の体験から / A.マタイス SJ ニュース 「共にいのちを考える」第2回死刑廃止セミナー  パレスチナ・「壁」の真実 / Y.ブローナー ヘッドライン / イエズス会社会正義秘書局ニュース […]

続きを読む
バックナンバー
通信116号(2003.10.15)

北アイルランド紛争と教会 / 小山英之 SJ 「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク / 柴田 幸範 <なにわだより番外編2>地域活動と日韓関係・南北問題 / 阿部 慶太(フランシスコ会)

続きを読む