社会司牧通信196号(2017.8.15)

(1)天然資源マネジメントにおける和解と正義/中井 淳 SJ
(2)生野オモニハッキョの40周年 ―地域での役割、コラボレーションの推移―/阿部 慶太 OFM
(3)「危機」にあおられて独裁を招くのか―自民党改憲草案「緊急事態条項」を考える―/伊藤 朝日太郎
(4)【証言】 済州四・三事件とわたしの家族/金 迅野

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信192号(2016.12.15)

(1)日韓の橋になることを夢見て―日韓社会使徒職の協働から射し込む光―/中井 淳 SJ
(2)仏教者から見た『ラウダート・シ』:共同活動へ/ワッツ ジョナサン
(3)日本カトリック司教団「脱原発メッセージVer.2」をめぐって/光延 一郎 SJ
(4)イエズス会第36回総会に参加して/佐久間 勤 SJ

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信187号(2016.2.15)

(1)エコロジーについての新回勅 『ラウダート・シ』 概観/柳川 朋毅
(2)日本軍「慰安婦」政治妥結問題/光延 一郎 SJ
(3)報告:立憲デモクラシーと平和を考えるソフィアンの集い/柳川 朋毅
(4)東ティモールと日本の間のひとつの歴史/村山 兵衛 SJ

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信185号(2015.10.15)

(1)イエズス会の東アジア・太平洋地域における社会正義の促進/ボネット ビセンテ SJ、下川 雅嗣 SJ
(2)済州島体験記/山内 豊 SJ
(3)「正義と平和」東京大会と韓国カトリック脱核グループの福島訪問/光延 一郎 SJ
(4)ブックレットのご案内:『イエズス会の大学における正義の促進』

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む
社会司牧通信179号(2014.10.25)

(1)この夏の経験から/光延 一郎 SJ
(2)社会的起業/ビセンテ ボネット SJ
(3)【書評】師岡康子著『ヘイト・スピーチとは何か』/村山 兵衛 SJ
(4)【報告】正義と平和全国集会2014福岡大会/柳川 朋毅

カテゴリー
社会司牧通信
続きを読む